MENU

永住権申請のセルフチェックシート・ダウンロード可能

永住申請の提出書類に、『セルフチェックシート』が増えました。
チェックシートは全員が同じものではなく、現在のビザによって内容が違いますのでご注意ください。
また、署名欄がありますので、本人が手書きで署名をする必要があります。

目次

永住申請に必要なセルフチェックシートとは

2024年後半より、永住申請に必要な書類にセルフチェックシートが追加されました。
永住申請をする前に、永住許可の要件に該当するかを事前に確認していただくものです。

セルフチェックシートは3種類あり、現在の在留資格のものを選びます。

  • 日本人の配偶者等ビザ、永住者の配偶者等ビザ
  • 定住者ビザ
  • 就労ビザ

チェックシートの1つでも「いいえ(No)」の場合、残念ながら永住許可申請は「不許可」となる可能性が高くなります。
「はい(Yes)」となるように改善が必要です。

すべて「はい(Yes)」だった場合でも、必ず永住申請が許可になるわけではありませんので、ご注意ください。

セルフチェックシートのダウンロード

セルフチェックシートのダウンロードは以下からできますのでご利用ください。

永住権のセルフチェックシートの内容

セルフチェックシートでは、日本での在留年数や、納税、保険料の納付などについて7つの質問があります。
「はい(Yes)」または「いいえ(No)」に〇をつけます。

最後に、一番下の署名欄に署名、作成年月日を自筆で記入します。
署名欄があることで、より責任を問われます。

まとめ

2024年後半より、永住申請の必要書類が追加され、セルフチェックシートや親族一覧表が必要となりました。

自分の現在のビザでのチェックシートに必要事項を記入し、他の資料と一緒に入管へ提出する必要があります。

愛知の永住ビザ申請デスクでは、永住権申請のサポートを行っています。
永住許可の該当性の確認、書類の収集・作成から入管への申請、結果受け取り、入管とのやりとりなどをお客様に代わって対応いたします。

ご相談は下記メールフォームまたはお電話にて受付ています。お気軽にご連絡ください。

出典:出入国在留管理庁ホームページ

目次